top of page
検索
博多の夏の風物詩
山笠の季節となりました。15日の追い山で一番山が奉納する「祝いめでた」を聞かないと 夏が来ないような気がして毎年楽しみにしております。 櫛田神社の桟敷席は競争率が高くて入手困難な為、いつもテレビでの観覧ですが、 去年はチケットが手に入り初めて櫛田神社の桟敷席へ。...
2023年7月11日
光陰流水の日々
早いもので、6月の最終週となりました。6月が終われば、2023年も残り半分ですね。 福岡は今週梅雨の天気模様ですが、梅雨が明ければいよいよ夏ということで、週末にやっと冬用の布団と毛布を片付けました。年々、時の流れを早く感じるのでやっと片付けた布団も気づけば押し入れから出すこ...
2023年6月27日
梅雨の晴れ間に・・・
梅雨の晴れ間には溜まった洗濯の片付けや掃除と何かとやることが多くなりますが、そんな家事を敢えて後回しにして、早朝から実家の犬と粕屋町の駕代丁公園を散歩しています。 早朝はまだ空気もひんやりしていて公園を見渡せるベンチで持ち込んだコーヒーやパンを食べるのが何より充実した時間で...
2023年6月20日
この時期になると痛感すること
こんにちは!社会保険労務士法人クローバー福岡です。 6月に入り、弊所業務も、労度保険の年度更新、社会保険の算定と1年で最もボリュームとプレッシャーのある時期に突入しました。 3年前に入社して一番最初に取り組んだのがこの年度更新でした。不明な点を勉強しながらとりくみ、7月にす...
2023年6月13日


梅雨雑感
先週の台風2号の推移をきっかけに、九州地方も梅雨入りしましたね。その割には近年の傾向としては降り続くというよりは、日によって警報級の雨が降るといった印象。 そんな中、先週末わが子の高校で3年ぶりのフル開催での文化祭が行われました。...
2023年6月6日
我が家の癒し
8年くらい前に、主人が会社のくじ引きで胡蝶蘭の鉢植えをゲットしてきました。 花が終わっても葉がきれいなので、時々水やりをしてましたら一年後に茎が伸びてきたんです。 蕾をつけ、日に日に大きくなって開花したしたときは感動でした。...
2023年5月16日
衣替えの難しい時期ですね
今年のGWは最長で9日間、皆様いかが過ごされたでしょうか。私はと言えば、コロナ禍前でも、そうそういかなかった”博多どんたく”(今年はフル開催でしたね♪)へ出向き、天神中央公園などでの活気あるステージ、テントイベントを楽しんでまいりました。天神方面に出向くこと自体がほぼ3年ぶ...
2023年5月9日
bottom of page
