top of page
検索


リレーマラソン大会へ参加
こんにちは。社労士の萩尾です。 寒さも和らいできたとはいえカイロが手放せない日々です。 2月上旬、博多の森あおぞらリレーマラソン大会に参加いたしました。 マラソン大会参加は11月の福岡マラソン以来です。1週1.5㎞の短い距離を2回気楽に走りました。...
2024年2月13日


娘の帰省 その2
1月の終わりにMISIAのライブに行くため広島に住む姉が 我が家に泊まりに来ました。姉とライブに行く前に東区の実家に行き両親を誘って、香椎宮に参拝しようということになりました。 姉が帰ってくることを父に伝えたのは帰省する1週間前。...
2024年2月6日


流行りのもの
皆様、お元気にお過ごしでしょうか。我が家にはとうとう流行りのあの疾病がやってまいりました。 普段から流行に乗るのが遅い我が家なので「流行りやまいも我が家には無縁なのかねー?」といっておりましたら第10波にして足元をすくわれました。...
2024年1月30日


スイカゲーム
年始より心痛む出来事が続いております。被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 三が日、初詣に参りました。参道に伸びた長い列に並んで両脇にある露店で購入した梅が枝餅を食べたりしながら時間を過ごしました。 ちなみ梅が枝餅だから太宰府天満宮かと思われる方もいらっしゃるか...
2024年1月23日


春の訪れ
以前に紹介させて頂きました我が家の胡蝶蘭が 9年目の開花の準備に入りました。 12月中頃から茎が出てきて、すくすくと伸び、現在小さな蕾をつけ始めました。今回も三株すべて開花予定ですが、9年目ともなると花の数もずいぶん少なくなっているようです。...
2024年1月16日


新年あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 今年は元旦より、毎日心を痛めることが多い出来事が続いています。被災等されている皆様へは心よりお見舞い申し上げます。 自身としては現時点では募金など以外では何気ない毎日を送れていることに感謝するほかないと切実に感じています。...
2024年1月9日
2023年最後の記事
いよいよ今年も残すところ5日となりました。社労士の萩尾です。 振り返りますと、当法人にとって今年は正念場の一年でありました。 これまでとは業務の進め方を変え、地固めを続けてまいりました。 その甲斐があって、職員一人一人の自主性が磨かれております。...
2023年12月26日
棚からぼたもち
前回のブログで今年中にやっておきたいこと(キッチンのシンク下の整理)を 書いておりましたら、最近引っ越しをした同僚から使わなくなったからと私の欲しかった シンク下の整理棚を譲り受けました。(つぶやいてみるものですね…) 早速、日曜日に主人と片付けに着手。もらった棚がスッキリ...
2023年12月19日


小さくて見つけにくかった秋
コロナ自粛もあけ、今年こそ紅葉を見に行こうと思っていました。町の端々で紅葉樹を見ることはできますが(わが町には立派な大イチョウもあります)”見に行く”という行為を久々にしてみたかったのです。 今年は秋が短く、見ごろはとっくに過ぎていましたが雰囲気だけでもと思い、小京都秋月へ...
2023年12月12日


ハラスメント研修を実施しました。
12月に入り、慌ただしくなってまいりました。こんにちは。社労士の萩尾です。 先日デライト式パワハラ防止カードを使用して、パワハラ防止研修を実施いたしました。 こちらのカードは単にパワハラか否かをジャッジするためのものではなく、どうしたらパワハラの起こらない職場環境になるのか...
2023年12月5日
今年もあと一月あまりですね
12月が近づくと、年内に片付けておきたいことを一応リストアップしておりますが ここ数年、実行されず保留になっていることがあります。 それはキッチンのシンク下の収納の見直しです。 SNSでいわゆる収納名人の技を拝見すると、どこに何があるか見やすく、中のものは出しやすく、また片...
2023年11月28日


無理してでも…
終わらないかと思われた夏もようやく終わり、短い秋を経て冬に向かおうとしています。アルコールをあまり消費しない我が家で、円安物価高でも必ず買うもの、ボジョレーヌーボーです。 実は、赤ワインが体質に合わず悪酔いする体質で、ワインには毎年いい思い出がありません。お屠蘇と同じ感覚で...
2023年11月21日


福岡マラソン2023に参加
こんにちは。社労士の萩尾です。 先日、11月12日に開催された第10回福岡マラソンに参加いたしました。 今回2回目8年ぶりの参加だったのですが、無事走り切ることができました。 事前試走2回と3週間前に30km、2週間前に20km、1週間前に10kmのランニング、2〜3日に1...
2023年11月14日


三連休の最終日に・・・
三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。 11月に入ったのに汗ばむ陽気で半袖を着て丁度いいくらいのお天気でした。 最終日に以前から行きたいと思っていた祐徳稲荷神社に参拝に行きました。 鳥居をくぐり、橋を渡って楼門を入ると、よくポスターで目にする朱色の本殿が青い空と緑の山をバ...
2023年11月7日


月末定例会議でのちょっとした楽しみ
毎月最終日は、午前中いっぱいを使って事務所全体会議がありますが、その会議後は必ず所長自ら準備いただいたお弁当などで昼食を共にします。 会議の場では、その月に関しての振り返りと業務をより良くするための方法の考察、次月に関して十分に顧問先の皆様のお役に立てるように予定と情報の共...
2023年10月31日


志免町商工まつりが開催されます!
来る11月5日(日)に志免町商工まつりがシーメイトで開催されます。コロナ禍前と同じ規模で開催されるのは実に4年ぶり。 今年は名物、し~面☆し~1グランプリも行われます。 お時間ございましたら是非会場に足をお運びください!
2023年10月25日


食欲の秋
最近、朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり秋めいてきました。 秋といえば「○○の秋」という言葉がたくさんありますが、私は毎年食欲の秋を口実にしてこの時期は食欲が増してしまいます。 ということで、つい先日も食べることを目的に篠栗町まで出かけました。お目当ては、辛子明太子のやまやさ...
2023年10月17日
朝んぽ
運動不足解消の為、実家の犬と朝6時半くらいから1時間程散歩しています。 公園を三カ所はしごして、顔見知りになったワンちゃんや飼い主さん方にあいさつしながら 楽しい一日のスタートです。 この夏は異常に暑かったので、犬が散歩中に動かなくなる「拒否柴」現象が度々発生。...
2023年10月10日


本日より、ZKM20(20穀米)始めます!
9月に健康診断を受診しました。受診後は期間限定的に健康への意識が高まります。受診前に行えばよかったであろう、おやつへのナッツ類の導入や、土日の行楽を兼ねたウオーキングなどを開始しましたが、その中で一番の目玉政策がこの20穀米生活のスタートです。...
2023年10月3日
10月より地域別最低賃金額が変わります。
いよいよ10月6日より福岡の地域別最低賃金額が941円に変わります。 地域別最低賃金額の発行年月日は地域によって異なりますので、他の地域をお知りになりたい場合はこちらでご確認ください。 最低賃金のアップに合わせて適用になるか確認したいのが業務改善助成金です。...
2023年9月26日
bottom of page